top of page


千葉学園 応援企業 2
手漉き和紙工房・潮紙


手漉き和紙工房・潮紙さまより
手仕事にあこがれて20年の営業職から障がい者施設職員に転身、
そこで仙台に四百年続く柳生和紙を習いました。
東日本大震災の津波で流された工房を
2015年に宮城県川崎町に移して
和紙作りを再開しています。
手すき和紙作りは下ごしらえにとても手間がかかり
全国的に激減している手すき和紙を
障がい者が支えていこうと2006年に作られた施設でしたが
2011年の大津波で流されてしまいました。

原料のコウゾを育て
下ごしらえをして
紙を漉くという
1300年続いてきた和紙作りは
誰かがどこかで繋いでいくべき大切な技術
だという想いで工房を再建しました。
何も加えず何も引かず
コウゾから出来る強くて美しい和紙を
ぜひお使いください。

実店舗情報
手すき和紙工房 潮紙
自然豊かな笹谷の古民家を改装した工房でくつろぎながら
はがき作りから職人の使う道具を使っての手すき和紙作りまで体験もできます。
住所 柴田郡川崎町今宿笹谷町80
電話番号 080-3324-4588
営業時間 10:00~15:00
定休日 1月から12月まで・不定休


手すき和紙工房 潮紙 さん
応援商品ラインナップ
bottom of page