top of page


千葉学園 応援企業
被災支援として
経費を差し引いた売り上げを
応援企業様へお渡ししております

手漉き和紙工房・潮紙
東日本大震災の画像があります。
ストレスを感じる方は↓ボタンからショップへジャンプできます。


手漉き和紙工房・潮紙さまより
手仕事にあこがれて20年の営業職から障がい者施設職員に転身、
そこで仙台に四百年続く柳生和紙を習いました。
東日本大震災の津波で流された工房を
2015年に宮城県川崎町に移して
和紙作りを再開しています。
手すき和紙作りは下ごしらえにとても手間がかかり
全国的に激減している手すき和紙を
障がい者が支えていこうと2006年に作られた施設でしたが
2011年の大津波で流されてしまいました。

原料のコウゾを育て
下ごしらえをして
紙を漉くという
1300年続いてきた和紙作りは
誰かがどこかで繋いでいくべき大切な技術
だという想いで工房を再建しました。
何も加えず何も引かず
コウゾから出来る強くて美しい和紙を
ぜひお使いください。
shop
